2017年11月30日木曜日

3分で分かる!メルカリNOWの使い方:対象商品・査定・発送・注意事項などを説明!

メルカリNOWとは?
フリマアプリの最大手である「メルカリ」から、フリマじゃないメルカリとして「メルカリNOW」というサービスが 2017年11月27日に発表されたら、すぐ話題になっています。
実は、メルカリNOWアプリがあるのではなく、メルカリのアプリ内にNOWという項目が新しく出現します。AppStroreやGooglePlayなどでメルカリNOWアプリをダウンロードして使用するのではなく、メルカリを立ち上げると表示されるタイムライン横の「NOW」タブを選択することでアクセス可能です。だが、この機能を使うにはメルカリアプリを最新版にアップデートする必要があります。
メルカリNOWとは、手持ちの不要品をスマートフォンで撮影するだけですぐに査定・買い取りしてもらえるサービスです。フリマアプリ「メルカリ」内のタブから利用できます。『メルカリ』との違いは、出品と同時に、すぐに現金化できるところが最大のメリットです。では、メルカリNOWの使い方はどうなっていますか?ここで紹介します。
メルカリNOWやり方

メルカリNOWの特徴

メルカリNOWやり方を説明する前に、ちょっとメルカリNOWの主な特徴を確認します。
・スマホのカメラで撮影するだけで、すぐに査定額を表示
・「メルカリ」の取引データを参考にメルカリNOW査定金額を算出するため、他社よりも納得感の高い金額を提示可能
・当初はレディース、メンズの服飾品限定。利用状況を見ながらカテゴリーを拡大。
・売上金はすぐにメルカリ内での買い物に利用できます。
・買い取った商品は、ソウゾウがメルカリ内で販売します。
・メルカリNOW査定までの流れは、商品ブランドの選択、カテゴリーの選択、製品の状態(未使用、1回着用など)を選択、製品全体の写真を撮影します。
・手数料は無料。集荷も無料でメルカリが行います。

メルカリNOWの使い方

まず、メルカリの最新アプリをダウンロードしてインストールしてください。 (メルカリNOWの利用前に生年月日の入力が求められます。利用できるのは、20歳以上となっています。)
メルカリNOWの使い方
メルカリNOWの使い方の流れとしては、以下のような流れとなります。
 1.メルカリアプリを開きます。そして、上の方のジャンルから「NOW」を選択します。
 2.ブランド・カテゴリー・使用感などを選択
 3.アイテムを撮影
 4.査定金額表示。1秒もたたない光の速さで金額が出てきました。
 5. 「お金に変える」か「キャンセル」か選択
買取金額に納得がいけば、実際に買取依頼を実施します。即時売上金は、メルカリのアカウント上に反映されます。
 6.買取確定後、2週間以内に集荷依頼を受け、自宅へ集荷します。そして、買取された商品をメルカリ内でグループ会社のソウゾウが販売を行います。
これがメルカリNOWの使い方の流れとなります。

メルカリNOWブランド対象商品

メルカリNOWの対象商品は指定の洋服・小物・アクセサリのみ、本やCD、DVDなどは対象外となります。
対象アイテム:
・トップス・ジャケット・アウター・パンツ・靴
・バック・スーツ・帽子・アクセサリー・小物・時計
※メルカリNOW査定画面で出てこないアイテムは取り扱い対象外になります。
売りたい商品は対象のメルカリNOWブランドであるか確認するには、メルカリNOWアプリを使えるときに、「ブランド」に表示されるか確認できます。

メルカリNOWを利用する際の注意点

メルカリNOWの使い方が分かりますが、メルカリNOWサービスを利用する際にはいくつか注意点があります。
・メルカリNOW査定金額の上限は2万円
・1日の買取金額は上限1000万円。毎日10時にリセット。
・メルカリNOWの利用には本人確認書類(免許証など)のアップロードが必要。
・カメラロールに保存された画像を査定に使うことはできない仕組み。
・本人名義の銀行口座の登録が必須。未成年は利用不可。
・万が一、盗難品などを出品した場合、売上金の没収やアカウントの停止を行います。

2017年11月27日月曜日

【Windows&Mac】SONARの代わりになる超使いやすいDAWソフトおすすめ

お知らせ:SONAR開発終了!
Gibson Brandsは、2017年11月17日(米国時間)、SONARなどのCakewalk製品の積極的な開発や生産を中止することを発表しました。
”Cakewalk CTO Noel Borthwick says that “Cakewalk’s servers will continue to operate, you will still have access to all of your online assets, and your software will continue to work normally. A dedicated team has been established during this transition period to continue to serve the Cakewalk community. Monthly updates to SONAR from Cakewalk will however cease during this time.”
                                                          By:SYNTHTOPIA 
 

「Cakewalkのサーバーは引き続き稼働し、すべてにアクセスでき、ソフトウェアは引き続き正常に動作します。 Cakewalkコミュニティに引き続き奉仕するために、この移行期間中に専用チームが設立されました。ただし、この間にCakewalkのSONARへの月次更新は中止されます。」
 

SONARとは?

SONAR とは、米国Cakewalk社により開発・販売されているDAWソフトです。オーディオ楽器の録音、MIDI入力、エフェクトを使ってトラックや音質の調整、ミキシング、マスタリングなど…レコーディングに必要な機能が全て一つになった総合音楽制作ソフトです。
「SONAR」や「MUSIC CREATOR」などのDAWソフトで知られるCakewalkの製品は、1995年よりローランドが同社ハードウェアと組み合わせて販売していたが、2013年にGibson Brandsが買収されました。同じくGibson Brands子会社のティアックがTASCAM Professional SoftwareブランドでCakewalk製品を展開しています。だが、残念ですが、老舗DAWソフトとしてのSONAR開発終了してしまって、復活の可能性もなさそうです。

SONAR開発終了で、SONAR代替品おすすめ

SONAR開発終了してしまって、SONAR代替品への移行するしかないです。これからは、SONARの代わりになるDAWソフトおすすめです。SONAR開発中止で困っている人はぜひ見逃さないでください。

Windows専用編>>>

Mac専用編>>>

Windows/Mac両用編>>>

2017年11月20日月曜日

3分で分かる!動画インターレース解除する方法を紹介


インターレース解除とは

この記事はhttps://www.winxdvd.com/blog/sc-method-of-video-deinterlace.htm よりです。

インターレース解除とは

映像方式には2種類あります。それはインターレース方式とプログレッシブ方式です。インターレースは、奇数列と偶数列を交互に送信して1コマの映像を表示する方式で、プログレッシブは、順番に表示して、1コマの映像を表示する方式です。
テレビの場合は、インターレース映像だと動きが滑らかになったりするのですが、PCで映像を扱う場合、インターレース映像の場合は、横方向にブレが起こったり、シマシマになったり、不具合が起こります。なので、PCでインターレース映像を扱う場合は、インターレース解除が必要になります。
インターレース解除とは、一般的なアナログテレビ信号または1080iフォーマットのHDTV信号などのインターレース映像を非インターレース形式に変換するプロセスのことです。「デインターレース」とも呼びます。簡単に言うと、インターレース解除とは、TVキャプしたものやDVDの映像に見られる不思議な縞々(インターレース)を解除する事です。実はこの縞々(インターレース)は一つのフレームで2コマ分の映像(フィールド)を写すための技術であり、PCで見る分には邪魔な存在ですが大切な存在です。

インターレース解除のメリット?

インターレースが保持された映像は再生ソフトに依存しますので、完璧にインターレース解除機能を持った動画再生ソフトが必須です。または、PCと別に、スマホやタブレットなどでも見たいと思った時に上手くインターレース解除してくれなければ縞模様の動画で再生されてします。そのほかに、エンコード時にリサイズした場合、PCで再生しても上手く解除されない事があるようです。
ですので、そのようなデメリットを防ぎたい時は、インターレースを解除する必要があります。インターレース方式の動画を変換してあればインターレース解除機能を持った動画再生ソフト依存もなくなり、どれを使っても良いですし、どんな端末で見ても同じ映像が映し出されます。

動画インターレース解除する方法は?

それで、ここでは動画インターレース解除する方法について紹介します。インターレース解除には様々な方法がありますが、それぞれに問題点やアーティファクト(映像上の欠陥)があります。
一般的に動画インターレース解除する方法は3つに分類されます。1つめはフィールド結合と呼ばれ、奇数と偶数のフィールドを合成して出力するものです。2つめはフィールド拡張と呼ばれ、奇数、偶数どちらかのフィールドを拡張して1つのフレームを作るものです。3つめは前述した2つを組み合わせたもので動き補償や他の多くの名称を有します。
初心者にとって、この三つの動画インターレース解除する方法は分かりづらいでしょう。実は、簡単に非インターレース形式にインターレース方式の動画を変換できます。それでは、下記の内容を見てみましょう。

初心者でも簡単に動画インターレース解除する方法

実は、インターレース解除機能が備わっているインターレース解除ソフトを使えば、簡単にできます。ここでWinX HD Video Converter Deluxeというインターレース解除ソフトおすすめです。このソフトを使って、複雑な設定がなく、クリックだけで動画インターレース解除できます。さて、早速使って......続き読み>>>

2017年11月16日木曜日

人気沸騰の荒野行動 KNIVES OUTのやり方・攻略などご紹介

荒野行動やり方
  基本情報
タイトル:荒野行動 KNIVES OUT
公式サイト:http://hy.163.com/
カテゴリー:ストラテジー, アドベンチャー
バージョン:1.1
値段:無料
リリース日:2017年 11月 3日
最新更新日:2017年 11月13日
平均ユーザー評価:4.5
この荒野行動 KNIVES OUT は100人のプレイヤーが最後の1人になるまでバトルロイヤルを行う3Dアクションゲームです。驚くほど完成度が高くて、多くのユーザーがスマホで楽しめています。
これからは、荒野行動やり方について詳しく紹介します。さて、オープンワールド並の広大なフィールドで、生き残りをかけた戦いをはじめよう。
下記の記事内容はhttps://www.winxdvd.com/smartphone-mania/sc-knives-out-game-walkthrough.htm より

荒野行動基本やり方①~アカウント登録

荒野行動攻略
AppStoreで「荒野行動」と検索して、アプリをダウンロードできます。荒野行動をダウンロードできたら、アプリを起動します。アプリを起動するとムービーが流れます。ムービーが終わるといきなりダウンロードが始まりました。ダウンロードが終わるとアカウントの登録です。
そして、三つの登録方式が表れます。一番左の青いアイコンをタップしたら、何の登録もなしに始めることができます。また「接受」をタップしてゲームを始めます。
※11/13にアップデートされたのか立ち上げると荒野行動日本語と英語に対応していました。言葉がおかしいところがありますが中国語よりかなりわかりやすくなっています。

荒野行動基本やり方②~性別と名前の決定

荒野行動攻略
最初に男と女のどちらかが選べます。左下をタップで選べます。これは自分の好みで決めればいいと思います。
次は名前を入力します。文字制限あり、誰かが使っているとそれも使えないようです。入力の横のボタンは考えるのがめんどい人用なのかランダムで入力されます。
または、ゲームをはじめる為によくあるチュートリアルです。PUBGをやっている、知っている方はわかる内容ですがやらないと進まないのでサクサクやりましょう。

荒野行動基本やり方③~操作方法・安全地帯・キー配置

荒野行動日本語
初めてこのゲームを遊ぶなら、動き方や銃の狙い方、撃ち方の練習ができます。荒野行動の遊び方はシンプルなので特に問題なく覚えられます。
そして、PUBG同様、安置がもあります。時間になると範囲が狭くなり、安置から出るとダメージをくらいます。最終は円の真ん中に集まることになります。
または、キー配置は上記の図のように、PUBGとそんなに変わりませんね。

荒野行動の遊び方や攻略のコツについて>>>

2017年11月13日月曜日

徹底的に解説!レンタルDVDコピーバレるのか?レンタルDVDコピー違法なのか?

レンタルDVDコピーバレるのか?

レンタルDVDのコピーガードを外す
レンタルDVDを空DVDにコピーするのは私的利用であっても違法ですか?
例えばDVDリッピングソフトを使ってレンタルDVDコピーガードを解除してコピーした場合、レンタルDVDのコピーガードは外されたままになってしまうのですか?それともコピーする時だけ解除になるのですか?
もしコピーガードが外れたまま返すとレンタルDVDコピーバレるかなーと思いまして・・
DVDを個人で楽しむ為にコピーしたら逮捕されますか?またTSUTAYAやゲオなどレンタル店で借りたレンタルDVDコピー違法ですか?コピーガードを外してレンタルDVDコピーバレるのか?
上記のような悩みを持っている人はきっと多いでしょう。一体レンタルDVDコピーバレるのですか?または、コピーガードを外して、レンタルDVDコピー違法ですか?ここでは詳しく説明します。

レンタル店に返却するとき、レンタルDVDコピーバレる?

返却のときに、レンタルDVDコピーバレるかに心配する人は多いでしょう。実際の状況はどうなるのでしょうか?実は、レンタルDVDのコピーガードを外すことは、そのプロテクトをぶっ壊すのではなく、違う入り口から入ってDVD中のデータだけコピーしているということです。それで、返却されたレンタルDVDにコピーした形跡が残っていないので、レンタルDVDコピーバレることはありません。
または、レンタル店にDVDコピーかどうかを検査する機器がないです。それに返却されたDVDを一枚一枚チェックすることもしないので、店にばれることは絶対にありません。この点では安心してください。

レンタルDVDコピー違法?逮捕されるのか?

レンタルDVDコピーガードを解除して、店に返却するときばれないですが、法的にレンタルDVDコピー違法ですか?
著作権法によると、DVDコピーガードを解除して、複製したら違法となります。言い換えば、DVDのコピーガードを解除して、そのデータを再生するだけであれば、違法とはなりません。だが、そのデータをパソコンに保存したり、もう一枚の空きDVDに焼いたりしたら、違法です。ですので、レンタルDVDコピー違法になるのは当然です。他人の所有物を複製したことだからです。レンタルDVDのコピーガードを外すことのほかに、個人購入したDVDや友達から借りたDVDをコピーしたら、どうなるでしょうか?『続き読み......

2017年11月9日木曜日

操作入門┃iPhone X使い方・初心者講座・裏技

AppleのiPhone X(アイフォーン テン)はデザインや機能などが一新され、従来のiPhoneとは操作方法が大きく変わっています。ホームボタンのなくなった「iPhone X」で、スクリーンショットを撮影したり、ホーム画面やマルチタスク画面に移動するにはどうしたらいいのですか?または、認証システムとして顔認証のFace IDをどういう時に使いますか?自分の表情や感情をアニメの絵文字にして、相手にメッセージできる新機能をどう使います?iPhone X使い方について、分からないところはいっぱいでしょう。ですので、この記事でiPhone X初心者のために、Face ID、アニ文字、新しいジェスチャなど、iPhone Xの使い方を紹介します。

iPhone X使い方①~電源オン/オフとスリープ

iPhone X操作方法
iPhone Xでは、電源はサイドボタン(右側のボタン)ですが、オフにするときの動作が変わりました。
iPhone X操作方法:
電源オフ:サイドボタン+ボリュームダウンボタン
「サイドボタン+ボリュームダウンボタン」の長押しで電源OFFや緊急SOSが表示されるようになりました。
電源オン:従来と同じく、電源キーだけを長押しすればよいです。

iPhone X使い方②~強制再起動

iPhone X操作方法
何か不具合が起きて電源ボタンを押して再起動すれば、ほとんど解決できます。
iPhone X操作方法:
サイドボタン+ボリュームキー(上)→(下)の順に押し、最後に電源キーを長押ししてAppleロゴが表示されればOKです。

iPhone X使い方③~「ロック画面」の解除

iPhone X初心者
これまでのiPhoneはホームボタンには指紋認証機能の「Touch ID」が内蔵されていたので、パスコードを入力しなくても、ボタンを押すだけでセキュアにロックを解除できます。だが、iPhone Xはホームボタンが廃止され、代わりに高度な顔認証機能のiPhone X Face IDが搭載されています。iPhone Xでは画面を見つめるだけで瞬時にロックが解除できます。
iPhone X操作方法:
画面に視線を向けるだけ
Touch IDは5万分の1の確率で誤認識があったが、iPhone X Face IDは100万分の1に改善したといいます。

iPhone X使い方④~「ホーム」に移動

iPhone X初心者
画面を見るだけでロックは瞬時に解除されるが、ホームボタンがなくなって、どうやってホーム画面に移動すればいいのですか?
iPhone X操作方法:
画面の一番下からから上へスワイプ
画面の下端に細長いバーが表示されるので、画面の1番下から上にスワイプすると、ホームに移動できます。アプリ操作中などにホームへ戻りたくなったときも同じ操作です。

iPhone X使い方⑤~アプリの切り替え

iPhone Xアニ文字
これまではホームボタンをダブルクリックすると、アプリ切り替え画面が表示されていました。iPhone Xでは、画面を下から上にスワイプするとホームに戻れるが、スワイプの途中で指を止めると、開いている全てのアプリが表示された切り替え画面になります。
→ iPhone X・iPhone 8/8 Plus買ったら絶対入れておきたい音楽アプリ←

iPhone X使い方⑥~「コントロールセンター」を出す

iPhone Xアニ文字
iPhone Xでは、この動作がホームに戻るジェスチャーになったことから、コントロールセンターは画面を下にスワイプすると表示されるようになりました。慣れないうちは、コントロールセンターを立ち上げるつもりで、ホーム画面に戻ってしまう誤操作に注意した方がよさそうです。

iPhone X使い方⑦~スクリーンショット

アイフォンテン裏技
画面を保存する操作は、従来電源ボタンとホームボタンの同時押しでしたが、iPhone Xではサイドボタンとボリューム上ボタンの同時押しになりました。片手でも撮影できるのでこれはすべてのiPhoneの仕様にしてほしいですね。

iTunesを使わずとも簡単にiPhoneを管理できます-WinX MediaTrans

音楽転送、動画転送、写真転送、あなたのiPhone/iPad/iPodのデータを自由に転送できます!

iPhone X使い方⑧~Siriを起動

アイフォンテン裏技
「iPhone X」ではホームボタンが廃止され、「ホームインジケーター」という棒になってしまったが、Siriは一体どのように起動するのですか?
これまでホームボタンの長押しで呼び出せた「Siri」。iPhone Xではサイドボタンを長押しすると、Siriを呼び出せます。片手で本体を握って操作するには、こちらの方がSiriを呼び出しやすそうです。

iPhone X使い方⑨~Apple Pay

iPhone X Face ID
アイフォンテン裏技:
サイドボタンをダブルクリック
Touch IDはないため、こちらもFace IDを利用する仕組みです。Apple Payが呼び出されたら、画面を一目見ればiPhone X Face IDにより認証されて支払いができます。

iPhone X使い方⑩~iPhone X Face ID

iPhone X Face ID
今までのiPhoneは指紋認証のTouch IDを使ってロック解除をしていましたが、iPhone Xでは顔認証のFace IDを使ってロック解除をすることになります。認証速度も1秒かからずなので、Touch IDと遜色ないです。
iPhone X Face IDが使えるのは、「iPhoneのロック解除」、「Apple Pay」、「iTunes StoreとApp Store」に加え、Touch IDにはなかった「Safari自動入力」が利用できるようになりました。
Touch IDはないため、こちらもFace IDを利用する仕組みです。Apple Payが呼び出されたら、画面を一目見ればiPhone X Face IDにより認証されて支払いができます。

iPhone X使い方⑪~iPhone Xアニ文字

アイフォンテン裏技
iPhone Xには「アニ文字」と言われる、自分の表情や感情をアニメの絵文字にして、相手にメッセージできる機能があります。iPhone Xアニ文字はユーザーの50種類の顔の筋肉の動きをキャプチャし、12種類のキャラクターに反映させてくれます。メッセージとして送信できるだけでなく、ステッカーにもできます。

iPhone X使い方⑫~バッテリー表示

アイフォンテン裏技
従来なら、設定の「バッテリー」に「バッテリー残量(%)」があり、ステータスバーに表示されるバッテリーアイコンの横に残量を%で表示されます。iPhone Xではカメラの部分が画面に食い込んでいるため、ステータスバーの領域が狭くなり、これが表示できず設定項目もなくなりました。変わって、コントロールセンターに残量が%表示されるようになっています。
はユーザーの50種類の顔の筋肉の動きをキャプチャし、12種類のキャラクターに反映させてくれます。メッセージとして送信できるだけでなく、ステッカーにもできます。

iPhone X使い方⑬~カメラ機能

iPhone X操作方法
iPhone Xでは、リアカメラの画素数は1,200万画素、フロントカメラについては700万画素です。iPhone 7と比較しても画素数自体は共通ですが、画素数は同じでも1画素あたりのサイズが大きくなっていますので、今までとはレベルの違う美しい写真を撮影することが可能になっています。
または、リアカメラ、フロントカメラの両方で5種類のライティングモードから選択できます。撮影前だけでなく、撮影後にもライティング効果を追加、写真を編集可能です。

まとめ

以上がiPhone X操作方法となります。iPhone X初心者にとって、ホームボタンのないiPhone Xどうやって操作をするんだろうと不安でしたが、従来のiPhoneより操作性は良さそうです。今までとは少し違い、慣れたら便利になります。

2017年11月2日木曜日

音源がYouTubeじゃない、無料で聞き放題音楽アプリおすすめ

無料音楽聴き放題アプリは安全か危険か?
今は、iPhoneやandroidでも無料音楽聴き放題アプリがひとつのトレンドとなっています。「Music Box」「Music FM」「Musiv Sound」などはこうした音楽アプリの代表的なもので、自分のスマートフォンにもインストールしているよって方は多いと思います。しかし、こうした無料で音楽が聴けるスマホアプリというのは、果たして違法ではないのでしょうか?
「著作権侵害」と「他社の著作権侵害を助ける不法行為」は違法性と考えられます。例えば、YouTubeなどで違法アップロードされている音楽は「明らかに違法」です。「Music FM」のようなアプリはほとんどがYouTubeから転用して音楽を流しているものとなるので、APPストアから削除されました。だが、すべての無料音楽聴き放題アプリは必ずしも違法というわけではありません。無料音楽聴き放題アプリの中には音源がYouTubeじゃない、音源元ときちんとした契約を結んで配信しているものは安全で問題ありません。ですので、ここではYouTubeじゃない音楽アプリおすすめします。音源がYouTubeじゃない無料の音楽アプリを探している方は必見です。
記事元:https://www.winxdvd.com/smartphone-mania/sc-music-app-without-youtube.htm

YouTubeじゃない音楽アプリ1~Spotify

YouTubeじゃない音楽アプリ
・洋楽の配信数が豊富
・国内&海外の人気ランキングを常にチェックできる
・無料プランでも満足度の高いサービスが受けられる
・気分やテーマに合わせて良質な曲が連続再生される
・Facebookアカウントとも連携が可能
Spotifyの評価:
YouTube動画なしの音楽アプリSpotifyは4000万を越える楽曲を収録、音楽ファンやプロが作成したプレイリストも充実ています。それに「豊富でセンスの良いプレイリスト」「聴けば聴くほど自分に合った音楽を提案してくれるカスタマイズ性」「カッコよくて音楽が聴きたくなるUI」と使いやすさが魅力の音楽配信サービスです。一部機能制限はありますが、無料プランで料金を気にせず利用できるのも嬉しいですね。
または、YouTube以外の音楽アプリとしてのSpolityはYouTubeから転用してきているものがなく、正式に音源元の許可を得ていますので、違法ではありません。
 

YouTubeじゃない音楽アプリ2~LINE MUSIC

音源がYouTubeじゃない
・配信曲は4,000万曲以上!邦楽&洋楽の最新曲からマイナーナンバーまで幅広く揃っている
・曲探しも迷わいない!ジャンル・ランキング・気分別に多彩な良曲が揃っている!
・LINEとの連携が楽しい!
・別アプリ起動中やスマホ画面を消しても音楽を聞き続けられる
・LINEモバイル(格安SIM/スマホ)なら通信量カウントフリー
LINE MUSICの評価:
日本人の2人に1人が利用しているコミュニケーションツールと言えば「LINE(ライン)」です。LINE MUSICはそのLINE運営元を親会社に持つLINE MUSIC株式会社が運営する定額制の音楽配信サービスです。LINE MUSICは音楽配信サービスとしての機能が一通り揃っていて、LINEアプリ内でも利用できるのが魅力。音楽鑑賞とコミュニケーションツールが一体になった音楽配信サービスです。LINEをインストールしていなくても、LINE MUSICを利用することは可能!
 

YouTubeじゃない音楽アプリ3~AWA MUSIC

無料音楽聴き放題アプリ
・スマホアプリ以外にもデスクトップ版(パソコン版)もあり!
・歌詞表示機能で歌詞を見ながら楽曲を楽しめる
・他のユーザーが作成したプレイリストを再生できる
・邦楽や新曲の品揃えが他サービスに比べて豊富
AWA MUSICの評価:
AWAは「エイベックス・デジタル株式会社」と一部上場企業の「株式会社サイバーエージェント」が共同出資して設立した「AWA株式会社」が運営する定額制音楽配信サービスです。使いやすい画面や圧倒的な楽曲配信数が魅力。国内シェアもトップクラスで、新曲の配信も早いYouTube動画なしの音楽アプリです。楽曲の配信数は日本トップクラスで、特に邦楽の配信が多いのが特徴です。初めて使っても直感的に分かる画面表示で、音楽配信サービスを初めて利用する方には最適です。
 

YouTubeじゃない音楽アプリ4~SoundCloud

YouTube動画なしの音楽アプリ
・誰でもカンタンに曲をアップロードできる(有料、無料で制限時間あり)。
・誰かのアップロードした曲を気軽に聴く。
・アップロードされてる音楽をダウンロードできる。
・アップロードされてる音楽を共有できる。(ここがSNS的、リポスト、コメント、他サ・ービス(Facebook、Twitterなど)への埋め込みなどで)
SoundCloudの評価:
SoundCloud(サウンドクラウド)は、無料で自分が作った曲をアップロードして公開したり、他の人が作った曲を高音質で聴くことができるYouTube以外の音楽アプリです。ミュージシャン、バンド、プロデューサー、音響担当などが集まる世界最大コミュニティーで共有されているオリジナルの音楽やオーディオを聞こえます。それに毎分12時間以上の音楽やオーディオが投稿されている世界有数のオーディオプラットフォームで、新しい曲、リミックス、コメディー、ニュースなどを検索して再生できます。
 

YouTubeじゃない音楽アプリ5~SoundStation

YouTube以外の音楽アプリ
・完全無料、会員登録なし。簡単検索で音楽が見つかります。
・シャッフル再生、ループ再生、バックグラウンド再生に対応
・プレイリスト登録で簡単にお気に入りの音楽を再生することができます
・iPhone純正のイヤホンから再生・停止の操作が可能
・ヒストリー機能。ヒストリーとは一度聞いた曲を記憶してくれる機能です。
SoundStationの評価:
数千万曲を無料で聴くことができます。無制限にプレイリストに登録可能!通勤をしながら、スポーツをしながら、いつでも気軽に聴けます。豊富な機能が備えていますが、このYouTube動画なしの音楽アプリはオフライン再生ができないです。UIもわりと分かりづらく、広告が多いです。
 

まとめ

上記で紹介される無料音楽聴き放題アプリの音源がYouTubeじゃないです。ご安心で使えます。ぜひ、このYouTubeじゃない音楽アプリ紹介ページを友達にもシェアしてください。